忍者ブログ
弾く人の心を写すピアノの音色。 その日、その時々に指から伝わる微妙な変化をキャッチし 表現されるその繊細な仕組みは、どうなっているのでしょう? 素材や設計、造りの違い、また、輸入、国産ピアノのメーカーのご紹介など 良いピアノの選び方にもつながる“ピアノ”という楽器について松田楽器ピアノギャラリーのスタッフがお届けします。
<< 2024 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 47 ] [ 46 ] [ 45 ] [ 44 ] [ 36 ] [ 43 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 40 ] [ 38 ] [ 39 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春の陽気emojiにピアノの音色♪最高です。
emojiを堪能中のピグです(*^^)v


前回までスタインウェイがピアノ製造をどのように変えたのかいくつかお話しました。
“出来る限り最高のピアノ”を創るために様々な所が変えられていたんですねemoji

たくさんの変化をさせてきたスタインウェイですが、守り続けてきたものもあります。
最後に、スタインウェイが守り続けているもの何か
お話したいと思います。

現在でもスタインウェイが確立した構造は、世界のピアノ造りの規範となっていますが、
テクノロジーが発達した現代であってもスタインウェイは、工程の80%が機械ではなく
人の手emojiによって
進められています。

ピアノ造りの工程80%が人の手により進められていること
これこそが長い間守り続けてきた、熟達した手造りの技と情熱を注ぐ
スタインウェイの“クラフトマンシップ”の伝統です。

この伝統にはスタインウェイを創る人々の細やかな心配りや精密さ
繊細な感性だけでなく情熱、意欲、何よりピアノへの深い愛情
がこめられています。


時代を経て、テクノロジーが発達したこの時代においても守り続けるものは守る・・・
スタインウェイを創る人々のピアノへの深い愛情がなければ出来ない事ですよね。

ピアノへの愛情がたくさんつまったスタインウェイ。
ただ今松田楽器ピアノギャラリーで展示中です♪
ご興味のある方は是非ご試弾にどうぞemoji



こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓











拍手

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
ブログ内検索
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]