忍者ブログ
弾く人の心を写すピアノの音色。 その日、その時々に指から伝わる微妙な変化をキャッチし 表現されるその繊細な仕組みは、どうなっているのでしょう? 素材や設計、造りの違い、また、輸入、国産ピアノのメーカーのご紹介など 良いピアノの選び方にもつながる“ピアノ”という楽器について松田楽器ピアノギャラリーのスタッフがお届けします。
<< 2024 / 04 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[ 105 ] [ 101 ] [ 96 ] [ 95 ] [ 98 ] [ 93 ] [ 92 ] [ 91 ] [ 89 ] [ 88 ] [ 85 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入試や定期テストの時期emojiですね。ウン十年前に体験した事なのに、いまだにその時の事を思い出すと緊張してしまいますemojiピグです(*^^)v

前回まで、岸くんの「緊張せずにピアノを弾くコツ」でしたが、“音楽を聴くことにより緊張をほぐす”という、緊張しやすい私も実行してみようと思ったコラムがありましたのでご紹介しますemoji

脳は、
高度な判断や創造力をするところの理性脳
好き・嫌い、快・不快など人間の本音の部分の本能脳
身体脳身体の調整を行なう部分の身体脳
にわけられます。
ピアノや音楽はこの本能脳を刺激し活性化させ、心地よい音や音楽を聴くと本能脳がリラックスします
本能脳がリラックスすると、学習や練習時の情報の吸収を高めることができます。
さらに、そのリラックス状態を多く体験していると緊張する場でも擬似的にリラックスさせることができるのです
オリンピック選手がギリギリまでいつものトレーニング時の音楽を聴いているのが良い例emoji
緊張する場面で自分の一番リラックスできる曲を聴いて、リラックス状態を作りだすのです。
自分がリラックスしているかの判定はemoji
唾液がさらさらならリラックス状態emoji少ない、ねばっこいなら緊張状態emoji

なるほどemoji
リラックスできるスイッチを作っておけば、緊張する場面でもリラックスできるんですねemoji
緊張の場で本当にその曲を聴けなくても思い出せば、リラックス状態は作れるようですemoji

この自分の一番リラックスできる曲がご家族・ご自分の大好きなピアノ演奏曲だったら・・・
さらにリラックス状態が作りやすいのではないでしょうか

リラックスができるピアノ演奏・・・素敵ですねemoji
リラックスに一役買うピアノ、そんなピアノを松田楽器ピアノギャラリーで見つけてみませんか?
音楽教室MGミュージックアカデミーも、4月末までにご入会いただくと入会金無料です!!



こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

拍手

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]