忍者ブログ
弾く人の心を写すピアノの音色。 その日、その時々に指から伝わる微妙な変化をキャッチし 表現されるその繊細な仕組みは、どうなっているのでしょう? 素材や設計、造りの違い、また、輸入、国産ピアノのメーカーのご紹介など 良いピアノの選び方にもつながる“ピアノ”という楽器について松田楽器ピアノギャラリーのスタッフがお届けします。
<< 2024 / 04 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[ 93 ] [ 92 ] [ 91 ] [ 89 ] [ 88 ] [ 85 ] [ 84 ] [ 87 ] [ 86 ] [ 83 ] [ 79 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しい年が明けたと思ったら、もうこんなに日が経っている・・・すでに焦りのピグです(*^^)v

前回は空気伝波音であるピアノの音についての防音対策についてお話しました

今回は、ピアノから出るもう一つの音固体振動音の防音対策について

ピアノの音は聴こえないのに、壁を叩くような音がしている・・・何の音?emoji
この音こそ個体振動音です。
弾いた時の弦や響板の振動・ペダルを踏んだ時の振動・ピアノの鍵盤を叩いた時の振動がピアノの脚下のキャスター経由で床に伝わり音になったもの。
実はこの音、ピアノの音がなっている時やヘッドフォンをしながら演奏をしている人には気付きにくい音なんです。消音機能のついているピアノでもこの音は出ています。
ピアノから出ている音はピアノの音だけと思いがちですが、こんな音も出ていたんですねemoji


この個体振動音は、振動がキャスター経由で伝って音になりますので、防音対策には床に振動を伝わりにくくする為に遮断・吸収するものをピアノの下に敷くと効果がありますemoji
防振素材のマットやゴム製の厚みのあるマットがお勧めemoji
振動を遮断・吸収するものを単体で敷くだけでなく、遮音効果と吸音効果がある素材のものを両方敷くと効果が出ます。


もっと高い効果を求めるなら
ピアノ専用の防振敷板や防振ゴムマットや防音絨毯・断熱防音パネルがお勧めemoji
またキャスターからの振動を防振し、さらに防音効果のあるスーパーインシュ静もありますemoji

ピアノの防音対策というと鳴っているピアノの音だけ気にしがちですが、個体振動音の事も覚えておくと、より良いピアノの防音対策ができるのではないでしょうか?emoji

ピアノの防音対策でお悩み中の方、ぜひ一度松田楽器ピアノギャラリーにご相談くださいemoji


こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓








拍手

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]