忍者ブログ
弾く人の心を写すピアノの音色。 その日、その時々に指から伝わる微妙な変化をキャッチし 表現されるその繊細な仕組みは、どうなっているのでしょう? 素材や設計、造りの違い、また、輸入、国産ピアノのメーカーのご紹介など 良いピアノの選び方にもつながる“ピアノ”という楽器について松田楽器ピアノギャラリーのスタッフがお届けします。
<< 2024 / 11 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

塚口のピアノ販売と音楽教室♪
松田楽器ピアノギャラリー スタッフのピグ(*^^)vです。

この夏も、様々なスポーツの大きな
大会が開催されていました。
夏といえば・・・emoji
球児たちの熱い夏、高校野球emoji

最近、高校野球で注目されているのが、アルプススタンドで演奏しているブラスバンドemoji
映画の題材にもなりましたemoji

実際に、アルプススタンドに行ったことがあるのですが
観客の声援・球場の雰囲気よりも、吹奏楽の迫力には驚きを隠せませんでした。
驚きというより感動emoji
吹奏楽の演奏は何度も聴いたことがあった学校でしたが、この時の演奏は全くの別物でした。
同じ人達が演奏してるのに・・・本当に音楽って面白い!!emoji

シーンに合わせ創意工夫を凝らして選曲し、学校の特徴を出しながらの演奏…
吹奏楽の人数が足りない高校には、他所の高校が名乗りでて演奏してくれる…
グランドだけでなく、アルプススタンドでも素敵なドラマがあるようです。

興味のある方は、アルプススタンドのブラスバンドにも目を向けてみてください。いつも聴く音楽とは違った一面が見れるかもしれませんemoji

自分の為だけではなく、あの人の為にあの曲を弾きたいemojiも素敵ですね♪
松田楽器ピアノギャラリーでは、随時生徒募集を行っておりますemoji。お気軽にお問い合わせくださいませemoji



こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので
ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
↓ ↓ ↓

拍手

PR
塚口のピアノ販売と音楽教室♪
松田楽器ピアノギャラリー スタッフのピグ(*^^)vです。

将来ストリートピアノでかっこよく弾けるようになりたいemoji
そんな夢を生徒さんが話してくださいました。
ストリートピアノ⁉emoji
よく話を聞いてみると、ストリートピアノとは駅や空など人の行き交うところにおいてあるピアノで、ストリートピアノを弾く個人的な動画も沢山あり、テレビでもそのような番組があるとのこと

テレビ番組はわかりませんでしたが、動画はよく見てた・・あれがストリートピアノemojiemoji
誰かが弾き始めると、吸い寄せられるように人が集まってきて、自然に演奏者だけでなく聴く人もその音楽を楽しむ様子がいいんですemoji
でも、国内だとストリートピアノを常設しているところが少ないんですよねemoji

常設しているところを探していると、
佐賀県で行われている『ピアノの駅』プロジェクトemoji発見emojiこのプロジェクトは、佐賀県がオランダの東京オリンピックホストになったことから誕生emoji

家庭で使われなくなったピアノをストリートピアノとして活用しているようです。
家庭で使われなくなったことは悲しい反面、新たな場所で沢山の人に弾いてもらえて、さらにその音色を沢山の人が聴いて楽しんでくれることは嬉しいことですねemoji

動画にしてもこのプロジェクトにしても思うことは、多くの方がピアノが好きだということemoji
ピアノに携わる者としては、こんな嬉しいことはありませんemoji

沢山の人の心を楽しませてくれるピアノに楽しく触れてみませんか?
松田楽器ピアノギャラリーでは、随時生徒募集中!!
体験も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。




こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!

今後のブログネタの参考にさせていただきます!!
ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!

↓ ↓ ↓

拍手

あっという間に7月に入り、今日は七夕さんです。
私たちスタッフは発表会の準備で忙しくなってきました!!
こんにちは、岸くんです(^^♪

前回に引き続き「人前でどんどん弾いてみよう!」その②
今回はいざ本番を迎えた時の心構えをお話ししましょう。

緊張は誰もがするもので、するのが当たり前なのですemoji
緊張するからこそ気分が盛り上がります。
ただ、演奏にならないぐらい緊張のしすぎはよくありません。
以前、「緊張しないコツ」という題でいくつか例を挙げました。

http://mgpiano.blog.shinobi.jp/Date/20150214/1/

その他にもこんな例がありました。
・舞台に出るとき心拍数がアップしないようゆっくり歩く。
・椅子の高さ、ピアノとの距離を弾きやすいように調節する。
・心の中で曲の出始めのフレーズを歌い、イメージを持ったまま弾きはじめる。
・もし慌ててテンポが違ってもこれが私の弾き方なのよと開き直る。
・最後の一音に心を込めて会場の空気を感じるぐらいの間を取る。
 この余裕が自分はできるんだという自信に繋がる。

いろんな人の演奏を見て聴いた時、印象に残るのはミスをしたか、しなかったかではなくその人の存在感だったり、個性ある演奏だったりします。
もちろん間違いだらけというのはよくありませんが、何か所かミスがあっても、表現豊かに楽しそうに弾いていたりすると聴いている方も感動したりします。
間違えることを気にせず自分らしさがたっぷり詰まった演奏をすればいいのではないでしょうか。
演奏者とお客さんが一体となって音楽を楽しむことができたら最高だと思います♪
そして弾き終えた後の達成感もぜひ味わってほしいと思います♪emoji
人前でどんどん弾いて、ご自身のレベルがアップすればもっと音楽ライフが楽しいものになると思いますよemoji

NGミュージックアカデミーの生徒さんは、発表会に向けて最後の追い込みに入っています♪自分らしさを出して、楽しんで弾いてほしいと思いますemoji


こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので
ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
↓ ↓ ↓

拍手

先月から夜遅い食事をやめ、0:00には布団に入り、クラシックを聴きながら眠りにつく‥‥
という規則正しい生活を試みていますが、いつまで続くかな?(^_^;)
こんにちは!岸くんです(^^♪

人前でピアノを弾いたり、いろんな人に聴いてもらう機会を持つ‥‥。
その機会の中で1番多いのはやはり発表会ではないでしょうか。
数年前の「PIANO STYEL」という音楽誌に角 聖子さんのコラム「人前でどんどん弾いてみよう!」が記載されていたので抜粋してご紹介したいと思います。

人前で弾く最大のメリットは ❝よい緊張感を得られる❞ ことです。
集中力が高まり、それによって意識できていなかった響きや音色、そして演奏表現が見つかることもあります。
誰かに聞いてもらうと思えば取り組みも真剣になりウデも上がり、日常的にもレッスンに目標を設定し適度な緊張感を持つことは上達のポイントとなります。
そして大切なのが選曲。技術的に余裕をもって弾ける曲を選ぶこと。
現在の自分が出せる力より上のものですごく難しい曲を選んでしまうと、演奏はいっぱいいっぱいになって見ている方もヒヤヒヤ落ち着きません。
発表会に来てくれた人に伝えたいもの「聴く人に良い音楽を届けよう」ということを心に持ち、それがしっかり実現できる曲を選びましょう。

なるほどemoji
でもこの適度な緊張感というのは人によって違いますし、すごく緊張する人もいれば、そうでない人もいるので難しいところですね。
選曲については私の経験からも、確かに自分のレベルより難し過ぎる曲を選ぶとミスタッチを恐れ、表現力どころではなく、自信をなくすということになりかねません。
でもあまりにも簡単な曲ですといつまでたってもレベルアップはできませんし、そのあたりは先生と相談という事になるのでしょうが、1年間練習して自分のレベルをあげて、その中で余裕を持って弾ける曲を選べばいいのでしょうね。
そういう意味では発表会が1年に1回あるのはいい間隔と思いますし、1年間練習してきた成果を発揮できる場所でもあります。

次回は、いざ本番を迎えた時の心構え等お話ししたいと思います。

MGミュージックアカデミーの発表会、今年は7月17日(月・祝)にピッコロシアター小ホールにて行います。ピアノだけでなくギター、フルートの演奏もあります♪
今年はどんな発表会になるのか、どんな曲が聴けるのか今からとても楽しみですemoji


こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので
ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
↓ ↓ ↓

拍手

良い天気が続いていますねemoji良い天気は嬉しいのですが、紫外線が・・・emoji
皆さんも日焼け対策してくださいね。ピグです(*^^)v


6月6日が何の日か知っていますか?

『楽器の日』 『お稽古の日』

どちらとも芸事は満6歳の6月6日から始めると上達すると言われたことが由来です。
満6歳から…というのは能を大成した世阿弥の「風姿花伝」に書かれており、それが歌舞伎の台詞に反映され民衆に伝わったようです。
6月6日に…というのは、いろいろ説がありますが、指を使って数を数える時に手の平を開いた状態から指を折って数えていくと、6の数字の時に小指が立つ形になり、「小指が立つ」→「子が立つ」→「子供の独り立ち」という親心から来ている説もemoji



この日から習うと本当に上達が早いかはわかりませんがemoji
  楽器を演奏してみるemoji
  楽器の音色を楽しむemoji
  日々練習してきたことをふりかえってみるemoji
良い機会にしてみてはいかがでしょうか?emoji


松田楽器ピアノギャラリーでは当教室講師のコンサートやクラッシック演奏会のご案内を店内及びホームページに掲載させていただいております。また音楽教室もしておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいねemoji



こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので
ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!

↓ ↓ ↓

拍手

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]