忍者ブログ
弾く人の心を写すピアノの音色。 その日、その時々に指から伝わる微妙な変化をキャッチし 表現されるその繊細な仕組みは、どうなっているのでしょう? 素材や設計、造りの違い、また、輸入、国産ピアノのメーカーのご紹介など 良いピアノの選び方にもつながる“ピアノ”という楽器について松田楽器ピアノギャラリーのスタッフがお届けします。
<< 2025 / 02 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風18号が過ぎ、気持ちの良い秋晴れが続いていたと思ったら19号が!
日本列島を狙っているかのような縦断コースで、弱っている地盤から被害が出ないか心配です。
早く台風シーズン終わってほしいと切に願うハルです。

さて、(株)松田楽器ピアノギャラリー音楽教室【MGミュージックアカデミー】で
10月14日(火)に開催予定でした『歌声DEボイストレーニング 秋』ですが
台風19号の接近に伴い、11月4日(火)10:30~12:00に
延期することに決定しました。

お申込みをいただきました参加者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたし、大変申し訳ありませんが、ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

今回4回目になりますこのイベントは、毎回とてもご好評いただいておりますemoji
「赤とんぼ」や「もみじ」など、秋を感じる叙情歌を楽しく丁寧に歌いませんかemoji
講師に、前回と同じくオペラや合唱指導でもご活躍中の川端宏枝先生を招きemoji
歌い方のコツをわかりやすく教えていただきますemoji

日 時:11月4日(火)10:30~12:00
場 所:MGミュージックアカデミー 塚口教室
    (阪急塚口・南出口駅前 塚口さんさんタウン3番館・4階)
参加費:2,160円

まだ、わずかですがご参加枠がありますので、ご興味がある方は
ぜひお早めにご予約ください!!

今回も毎回ご好評いただいています川端先生のソロライブもありますよemoji
歌って聴いて音楽あふれる90分emoji
秋の歌を皆で楽しく歌いましょう~emoji♪♪

お友達と一緒のご参加も大歓迎です!!
お申込み・お問い合わせは・・・
(株)松田楽器ピアノギャラリーまで
emoji06-6421-0155(10時~20時) ※10/15は定休日

拍手

PR
いよいよ秋本番ですemojiemoji
大好きな季節なので、今年は少しでも秋を感じられる期間が長いといいな~と願う岸くんです(^^♪

さて、(株)松田楽器ピアノギャラリー音楽教室【MGミュージックアカデミー】より
イベントのお知らせですemoji

歌声DEボイストレーニング 秋 を開催いたします。

今回で4回目になりますこのイベントは、毎回とても好評いただいておりますemoji
「赤とんぼ」や「もみじ」など、秋を感じる叙情歌を楽しく丁寧に歌いませんかemoji
講師に、前回と同じくオペラや合唱指導でもご活躍中の川端宏枝先生を招きemoji
歌い方のコツをわかりやすく教えていただきますemoji

日 時:10月14日(火)10:30~12:00
場 所:MGミュージックアカデミー 塚口教室
    (阪急塚口・南出口駅前 塚口さんさんタウン3番館・4階)
参加費:2,160円

川端先生のソロライブもありますよemoji
歌って聴いて音楽あふれる90分emoji
秋の歌を皆で楽しく歌いましょう~emoji♪♪

お友達と一緒のご参加も大歓迎です!!
お申込み・お問い合わせは・・・
(株)松田楽器ピアノギャラリーまで
emoji06-6421-0155(10時~20時) ※10/8は定休日


こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!

今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

拍手

先月、久しぶりにピアノのコンサートに行ってきましたemoji
クラシックの聴きなじみのある曲が盛り沢山でした♪
一緒に行った友達はピアノの生演奏に鳥肌が立つほど感激していましたemoji
こんにちはemoji岸くんです(^^♪

近年、目覚ましい電気メカの発達により、音楽がより身近に感じられるようになりましたemoji
街でも携帯にイヤフォンをつけて、音楽を聴いている若い人たちをよく見かけますemoji
我が家でも、娘が家にいる間はずっと携帯にダウンロードした曲を聴いています。

ただ、音楽があふれる環境になったこと自体はいいことではありますが、逆に生の音を聴く機会が減った様な気がします。
もちろん映画ファンがDVDでは物足りないように、生音を求めてコンサートに行く音楽ファンもいますが‥‥。

電子化された音は生音とは比べ物になりません。
例えば電子ピアノに内蔵されているピアノの音はコンサートピアノの音が録音されていますので綺麗な音はします。
でも、生のピアノと比べると迫力がなく全く音の聴こえ方が違います。
うちの売場でもよくお客様に生ピアノの音と電子ピアノの音の聴き比べをしていただくのですが、ちょっと聴いただけで「全然違いますね~」と皆さん納得されます。emoji
残念ながらどんないいグランドピアノの音でも録音された音ではおもちゃみたいな音に聴こえてしまうのです。emoji



こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

先日、こんなことがありました。
アマチュアの方の弾き語りライブを聴きに行ったのですが、出演されていたある方が歌はとても上手いのですが、なんと、伴奏はCDのカラオケだったのです。
確かに音はオーケストラのようですしテンポもずれることないので、それなりにちゃんと聴けますが、これではカラオケボックスと変わらないと思い、少し興ざめでした。emojiemoji

たとえ単独の音でも、多少ぎこちない演奏でも、本物の楽器の生音で演奏・伴奏する方が聴いてる方も心に響くものです。
実際人の耳は、自然により近い音が心地よく聴こえるそうです。

音楽は人の心を動かします。
音楽に癒され、音楽に励まされている人はたくさんいます。

㈱松田楽器ピアノギャラリーでは、当教室の先生方のコンサート情報を掲載しております。
是非音楽の「心」emojiである生の音を聴いて、音楽を楽しんで下さいemoji



こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓




拍手

蒸し暑い日が続くので、外出が億劫になりがちです。
休日の昼間はエアコンをつけてひたすらピアノを弾いていたい岸くんです(^^♪

クラシックはもちろん、ポップスやジャズなど幅広く活躍しているピアノ♫
メロディー、リズム、ハーモニーと、何でも奏でることができるスーパー楽器のピアノ♫
独奏もでき、連弾もでき、他のいろんな楽器とのアンサンブルもできるピアノ♫

今日はアンサンブルの楽しさをお話したいと思います。

まず、アンサンブルとは‥‥二人以上で同じ曲を一緒に演奏することです。
複数の楽器が合わさるため、音の幅が広がり、迫力ある演奏になります。
先月行なわれた当教室の発表会では、ピアノ同士、ギターとピアノ、フルートとピアノ、またカスタネットやタンバリンなど5種類以上の楽器で合わせた曲もありました。emojiemojiemoji

独奏は独りで一曲を弾き上げるという緊張感、達成感があります。
アンサンブルはそれにプラス皆で仕上げるという楽しさが加わります。
もちろん、他の楽器と合わせるのですから難しさもありますし、一人の時とは違う責任感もありますが、独奏が苦手な人は、仲間がいるという安心感があり、気楽に挑めるかもしれません。

アンサンブルを経験された方の感想は皆さん「楽しかった~emoji」でした。emoji
また、聴く側もいろんな音色が楽しめて「よかったemoji」と言ってくださいます。

私もプライベートでピアノを単独で弾いたり、娘と連弾したり、ボーカルやギターの方と合わせたりしますが、本当にピアノっていろんな楽しみ方ができるんだと、しみじみ感じております。(小さい頃ピアノを始めた動機は、単に母に勧められたから‥なんですが、今になって母に感謝してますemojiemoji

他の楽器と一緒に弾くのは難しそうと思っている人emoji
思い切ってアンサンブルに挑戦してみてはいかがでしょうemoji

音楽をやっている家族や友達と演奏できるなんて、とても面白そうではありませんか?
きっと音楽の世界が広がり、ピアノ生活がさらに楽しめますよ。

お子さまはもちろんのこと、ピアノ経験のない大人の方も今から始めても決して遅くはありませんemoji

MGミュージックアカデミーでは生徒を募集中です。
まずは第一歩!踏み出してはいかがでしょうemoji



こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓




拍手

7月21日にMGミュージックアカデミーの発表会emojiがありました。
沢山の生徒さんが出演され、本当に皆さん音楽を楽しんでいるなあemojiemojiと嬉しくなりました。
特に大人の方々が・・・emojiピグです(*^^)v

大人の方だとピアノを習いたいのに、いざ習おうと思うと
初心者だから・・・
練習時間がないから・・・
など躊躇してしまっている方emoji、多いのではないでしょうか?


躊躇してしまっている方、大人ならではこそのピアノを始めるメリットもあるんですemoji

①大人は子供よりも手が大きく指が長いので、子供にはできないような奏法が可能
②力も強いので感情表現の幅も広がる
③多くの曲・演奏を聴いているので、音楽の理解力があり、覚えるのが早い
④先生の話が理解できる
⑤効率よく練習するために工夫する能力や集中して練習したりさぼらないように自らを律する力 もある。
⑥なにより、ピアノを楽しみ、ピアノを弾きたいという情熱がある

確かに子供さんよりも上達のスピードは遅いかもしれません。
でもピアノを楽しみ、ピアノを弾きたいという情熱さえあれば、かならず上達していきますよemojiemoji


やる気になったときが始めどき
さあ、ピアノを楽しんでみませんか?
お問い合わせは・・・
(株)松田楽器ピアノギャラリーまで



こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
ブログ内検索
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]