弾く人の心を写すピアノの音色。
その日、その時々に指から伝わる微妙な変化をキャッチし
表現されるその繊細な仕組みは、どうなっているのでしょう?
素材や設計、造りの違い、また、輸入、国産ピアノのメーカーのご紹介など
良いピアノの選び方にもつながる“ピアノ”という楽器について松田楽器ピアノギャラリーのスタッフがお届けします。
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[ 1 ]
[ 2 ]
新年度が始まり、新しいランドセルを背負った1年生、新しいスーツに身を包んだ新入社員の姿が新鮮に映りますこんにちは、岸くんです(^^♪
前回のブログでは、練習楽器の特徴について書かせていただきましたが、
今回は寿命について絞ってみたいと思います。
ピアノの寿命に関しては以前のブログをご覧ください。
→ http://mgpiano.blog.shinobi.jp/Date/20151010/1/
私はいつもピアノで練習していますが、持ち運び用にキーボードもたまに使います。
ところがそのキーボード、購入してまだ3年しか経っていないのに何音か出なくなってしまいました
では、電子楽器の寿命ってどのぐらいなんでしょう
電化製品である電子ピアノをご検討中のお客さまにはいつも「一般的な家電製品と同じように、寿命は10年前後と思ってください」とお話をさせていただています。
意外とこのお話をするとビックリされるお客様が多いので、こちらもビックリしています(@_@;)
使い方にもよりますので、もっと短い方もいればもっと長く使えるケースもあると思います。
もちろん壊れなければ使いつづけることはできますが、長く使えばそれだけ故障頻度は上がってきます。
構成する個々の部品が壊れてしまったり、それが重要な箇所であった場合動作しなくなったり‥。
その場合、部品を取り換えたり修理をすることで機能するようになりますが、ただその部品が製造・供給される期間が決まっているため、修理したくてもできないということがあるのです。
そして、高価なものも安価なものも寿命は大きく変わらないということを是非知ってほしいです。
ピアノより高い高機能電子ピアノを買ったのに10年もたなかったという話を聞くとホントに勿体ないと思います。
もうひとつ、別の考え方の寿命というものがあります。
それは、電子ピアノ自体はまだ使えるけど、弾いている本人が物足りなさを感じた時です。
ピアノが上達してくるとピアノのタッチや表現力が大事になってきます。
それが電子ピアノだとどうしても限界があるので、本人がピアノに買い替えたくなるのです。
物理的な寿命ではなく心理的な意味での寿命ということになりますね。
ですので、どうせ買い替えるなら最初から本物で練習させてあげてほしいと私たちは思っています。
もちろん住宅環境や経済的なことなどそれぞれのご家庭の事情もありますから、電子ピアノという選択も否定はしませんし、私たちもお勧めする時はあります。
ただその場合も十分納得していただいたうえでのご購入をお勧めします。
せっかく始めたピアノ‥少しでも長く楽しんで弾きましょう♪
松田楽器ピアノギャラリーでは、スタッフがお客さまに合ったピアノ探しのお手伝いをさせていただきます♪
皆さまのご来店お待ちしております
こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので
ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
前回のブログでは、練習楽器の特徴について書かせていただきましたが、
今回は寿命について絞ってみたいと思います。
ピアノの寿命に関しては以前のブログをご覧ください。
→ http://mgpiano.blog.shinobi.jp/Date/20151010/1/
私はいつもピアノで練習していますが、持ち運び用にキーボードもたまに使います。
ところがそのキーボード、購入してまだ3年しか経っていないのに何音か出なくなってしまいました
では、電子楽器の寿命ってどのぐらいなんでしょう
電化製品である電子ピアノをご検討中のお客さまにはいつも「一般的な家電製品と同じように、寿命は10年前後と思ってください」とお話をさせていただています。
意外とこのお話をするとビックリされるお客様が多いので、こちらもビックリしています(@_@;)
使い方にもよりますので、もっと短い方もいればもっと長く使えるケースもあると思います。
もちろん壊れなければ使いつづけることはできますが、長く使えばそれだけ故障頻度は上がってきます。
構成する個々の部品が壊れてしまったり、それが重要な箇所であった場合動作しなくなったり‥。
その場合、部品を取り換えたり修理をすることで機能するようになりますが、ただその部品が製造・供給される期間が決まっているため、修理したくてもできないということがあるのです。
そして、高価なものも安価なものも寿命は大きく変わらないということを是非知ってほしいです。
ピアノより高い高機能電子ピアノを買ったのに10年もたなかったという話を聞くとホントに勿体ないと思います。
もうひとつ、別の考え方の寿命というものがあります。
それは、電子ピアノ自体はまだ使えるけど、弾いている本人が物足りなさを感じた時です。
ピアノが上達してくるとピアノのタッチや表現力が大事になってきます。
それが電子ピアノだとどうしても限界があるので、本人がピアノに買い替えたくなるのです。
物理的な寿命ではなく心理的な意味での寿命ということになりますね。
ですので、どうせ買い替えるなら最初から本物で練習させてあげてほしいと私たちは思っています。
もちろん住宅環境や経済的なことなどそれぞれのご家庭の事情もありますから、電子ピアノという選択も否定はしませんし、私たちもお勧めする時はあります。
ただその場合も十分納得していただいたうえでのご購入をお勧めします。
せっかく始めたピアノ‥少しでも長く楽しんで弾きましょう♪
松田楽器ピアノギャラリーでは、スタッフがお客さまに合ったピアノ探しのお手伝いをさせていただきます♪
皆さまのご来店お待ちしております
こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので
ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
PR
春の日差しが心地よい、お花見の季節になりました
思わずピンクの服を着て春の曲など弾きたくなる…こんにちは岸くんです(^^♪
この春から何かを始めてみたい!という方も多いのではないでしょうか?
ピアノを始めたい!と、弊社音楽教室にも4月からご入会される生徒さんが
ぞくぞくとお見えです
ピアノを習うにあたり、家での練習楽器についてよくご相談を受けます。
今回はご質問の多い、ピアノ、電子ピアノ、キーボードの違いについて
それぞれ、大ざっぱではありますが特徴を書いてみます。
【ピアノ】木の温もりを感じる心地よい響きがあり、音、表現力、ピアノ自体の耐久性においてはピアノに勝るものはありません。
特にこれからレッスンを始めるお子様には、基本の指の形をしっかり覚えて
音色や音の粒のコントロールができ、きれいな演奏ができるようになるために
やはり生音を聴いて練習されるのが一番いいと思います。
音量を調節したい方は、消音機能をピアノに取り付ければ解決です。
【電子ピアノ】ピアノより重量が軽く音量調節ができるので、ピアノ禁止のマンションや、大人の方など夜しか弾けない方には適しているでしょう。
ただ、どれだけ感情豊かに弾いてもタッチや表現力に限界があります。
【キーボード】リズムや自動伴奏など機能が沢山ついているので、楽しく弾きたいという方にはいいですね。ただ、61鍵盤しかなく、すぐに鍵盤が足りなくなりますし、1鍵の大きさがピアノと比べ小さく、タッチも軽すぎるのでピアノの練習用としては厳しいと思います。(オルガンはこのキーボードを右手左手2段に分けたような感じで、更に足鍵盤をつけてダイナミックな演奏ができるようにしたものです)
私もこの3台を目的によって使い分け、趣味である音楽を楽しんでいます
でも、ピアノの音色で表現を楽しむという事になると、下の2つは電子音のため
すぐに飽きてしまい、気付けばピアノを弾いています。
何でもそうですが長く続けるには、まず自分が楽しいと感じられるように
きちんとした楽器に触れることが大事だと思います。
松田楽器ピアノギャラリーでは、ピアノ選びのお手伝いをさせていただいています。
何でもご相談ください。お待ちしております‼
こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので
ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
思わずピンクの服を着て春の曲など弾きたくなる…こんにちは岸くんです(^^♪
この春から何かを始めてみたい!という方も多いのではないでしょうか?
ピアノを始めたい!と、弊社音楽教室にも4月からご入会される生徒さんが
ぞくぞくとお見えです
ピアノを習うにあたり、家での練習楽器についてよくご相談を受けます。
今回はご質問の多い、ピアノ、電子ピアノ、キーボードの違いについて
それぞれ、大ざっぱではありますが特徴を書いてみます。
【ピアノ】木の温もりを感じる心地よい響きがあり、音、表現力、ピアノ自体の耐久性においてはピアノに勝るものはありません。
特にこれからレッスンを始めるお子様には、基本の指の形をしっかり覚えて
音色や音の粒のコントロールができ、きれいな演奏ができるようになるために
やはり生音を聴いて練習されるのが一番いいと思います。
音量を調節したい方は、消音機能をピアノに取り付ければ解決です。
【電子ピアノ】ピアノより重量が軽く音量調節ができるので、ピアノ禁止のマンションや、大人の方など夜しか弾けない方には適しているでしょう。
ただ、どれだけ感情豊かに弾いてもタッチや表現力に限界があります。
【キーボード】リズムや自動伴奏など機能が沢山ついているので、楽しく弾きたいという方にはいいですね。ただ、61鍵盤しかなく、すぐに鍵盤が足りなくなりますし、1鍵の大きさがピアノと比べ小さく、タッチも軽すぎるのでピアノの練習用としては厳しいと思います。(オルガンはこのキーボードを右手左手2段に分けたような感じで、更に足鍵盤をつけてダイナミックな演奏ができるようにしたものです)
私もこの3台を目的によって使い分け、趣味である音楽を楽しんでいます
でも、ピアノの音色で表現を楽しむという事になると、下の2つは電子音のため
すぐに飽きてしまい、気付けばピアノを弾いています。
何でもそうですが長く続けるには、まず自分が楽しいと感じられるように
きちんとした楽器に触れることが大事だと思います。
松田楽器ピアノギャラリーでは、ピアノ選びのお手伝いをさせていただいています。
何でもご相談ください。お待ちしております‼
こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので
ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
桜も咲いて春満開ですね。新しいことにチャレンジしたくなってきたピグ(*^^)vです。
お客さまとの話の中で
電子ピアノしか置くスペースしかないから、ピアノは無理よね
との言葉を耳にすることがよくあります
実際はどうでしょう
横幅
電子ピアノもピアノも88鍵同じ幅です。
ですので、電子ピアノが設置できる場所があるなら大抵のピアノは大丈夫です
奥行
電子ピアノはアクションが入ってない分、ピアノに比べて奥行がありません。
しかし、ここで注意点
毎回椅子を別のところに置いておくなら問題ないのですが、多くの方はピアノの下に椅子を置きますよね。
奥行がないと椅子をしまおうとすると椅子が飛び出てしまいます。
もし椅子をピアノの下に置かれるのでしたら椅子の設置スペースが必要となりますので、ピアノとの奥行の実質差はありません
高さ
高さも奥行同様アクションが入っている為、電子ピアノよりピアノのほうが高さがあります
ピアノが大きく感じるのは、この高さかもしれませんね
高さがあると・・・とちょっと不安に思われている方、ご安心を
ピアノにも背の低いものもあります
例えば、現在期間限定で展示しているアメリカ製のBaldwin。見に来ていただくと良く分かりますが、本当に小さいです。
電子ピアノよりも設置スペースをとりそうなイメージのピアノ
実は電子ピアノの設置スペースがあれば置けるんですね
設置スペースでピアノを諦めている方
一度(株)松田楽器ピアノギャラリーでピアノの大きさと電子ピアノの大きさを、実際に見て比べてみませんか?
こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手る」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
お客さまとの話の中で
電子ピアノしか置くスペースしかないから、ピアノは無理よね
との言葉を耳にすることがよくあります
実際はどうでしょう
横幅
電子ピアノもピアノも88鍵同じ幅です。
ですので、電子ピアノが設置できる場所があるなら大抵のピアノは大丈夫です
奥行
電子ピアノはアクションが入ってない分、ピアノに比べて奥行がありません。
しかし、ここで注意点
毎回椅子を別のところに置いておくなら問題ないのですが、多くの方はピアノの下に椅子を置きますよね。
奥行がないと椅子をしまおうとすると椅子が飛び出てしまいます。
もし椅子をピアノの下に置かれるのでしたら椅子の設置スペースが必要となりますので、ピアノとの奥行の実質差はありません
高さ
高さも奥行同様アクションが入っている為、電子ピアノよりピアノのほうが高さがあります
ピアノが大きく感じるのは、この高さかもしれませんね
高さがあると・・・とちょっと不安に思われている方、ご安心を
ピアノにも背の低いものもあります
例えば、現在期間限定で展示しているアメリカ製のBaldwin。見に来ていただくと良く分かりますが、本当に小さいです。
電子ピアノよりも設置スペースをとりそうなイメージのピアノ
実は電子ピアノの設置スペースがあれば置けるんですね
設置スペースでピアノを諦めている方
一度(株)松田楽器ピアノギャラリーでピアノの大きさと電子ピアノの大きさを、実際に見て比べてみませんか?
こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手る」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
寒暖の差が激しくなって、体調を崩しやすくなってきました。「体調には気をつけて」と他の人に言いながら本人は・・・ピグです(*^^)v
以前、ピアノの防音対策のお話をさせていただきました。
その後、もっと詳しく知りたいとのお問い合わせが多かったので、何回かにわたって更に詳しくお話させて頂きます。
私たちが耳にしている音
この音には2つの種類があるのをご存知ですか
空気伝波音
空気だけを媒体として伝わる音、またはその音が壁や床を振動させ、再び他方へ音となって伝わるもの。例:テレビやオーディオ、人の声など
個体振動音
建物の床や壁などの構造体に直接振動や衝撃があたえられ、この振動が構造体を媒体として伝わり、構造に接する空気を振動させて音になったもの。例:床を歩く音、窓や扉を開け閉めする音など
防音対策にとって、この『音には2つの種類がある』と知っていることが、とても重要なのです
それはなぜか
ピアノの音はどちらの種類の音なのか?
そして、その防音対策はどうすればいいのか?
次回より詳しくお話していきたいと思います。
「防音対策」と言っても、各ご家庭によって対処方法が異なります。
松田楽器ピアノギャラリーでは、お1人ずつの状況に合わせて、防音に対するアドバイスをさせて頂いております。
防音対策でお悩み中の方、一度松田楽器ピアノギャラリーにご相談ください
こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
以前、ピアノの防音対策のお話をさせていただきました。
その後、もっと詳しく知りたいとのお問い合わせが多かったので、何回かにわたって更に詳しくお話させて頂きます。
私たちが耳にしている音
この音には2つの種類があるのをご存知ですか
空気伝波音
空気だけを媒体として伝わる音、またはその音が壁や床を振動させ、再び他方へ音となって伝わるもの。例:テレビやオーディオ、人の声など
個体振動音
建物の床や壁などの構造体に直接振動や衝撃があたえられ、この振動が構造体を媒体として伝わり、構造に接する空気を振動させて音になったもの。例:床を歩く音、窓や扉を開け閉めする音など
防音対策にとって、この『音には2つの種類がある』と知っていることが、とても重要なのです
それはなぜか
ピアノの音はどちらの種類の音なのか?
そして、その防音対策はどうすればいいのか?
次回より詳しくお話していきたいと思います。
「防音対策」と言っても、各ご家庭によって対処方法が異なります。
松田楽器ピアノギャラリーでは、お1人ずつの状況に合わせて、防音に対するアドバイスをさせて頂いております。
防音対策でお悩み中の方、一度松田楽器ピアノギャラリーにご相談ください
こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
気がつけばもう8月
月日の経つ早さを感じます。
実りのある日々を過ごせたらいいなぁと思う今日この頃‥こんにちは岸くんです(^^♪
最近、椅子だけを購入されるお客様がよくいらっしゃいます。
ピアノを弾く為に欠かすことのできない椅子。
椅子にもいくつか種類がありますが、それぞれ特徴があります。
さてどんな椅子があるのでしょうか
丸椅子
昔から使用されてきた椅子で頭部を回転させて自由に高さが変えられます。
ただ、中央の棒1本で支えているため、バランスを崩しやすいのが難点。
私も経験ありますが、お子様が面白がってグルグル回しているとズボッと抜け落ちることもあり、危険が伴うこともあります。
今ではほとんど使われなくなっています。
高低椅子
背もたれがついていて数段階に分けて高さ調節ができます。
調節が簡単で素早くできるので、レッスンや発表会に向いています。
小さなお子様でも後ろに落ちてしまうことがないので安心です。
ただ、横幅が短い為、低音から高音まで幅のある曲などを演奏する場合に安定感が気になります。
あと、クッション性が低いため長時間の使用は疲れるかもしれません。
新高低椅子
文字通り新しく開発された椅子で、背もたれがなく横に長いもので、現在1番普及率の高い椅子です。
ピアノの足のスタイルに合わせて、直足、猫足が選べます。
ネジによる高さの微調整が可能なものもあり、成長に合わせて調整でき便利です。
クッション性が高く長時間の使用でも疲れにくいです。
背もたれがないのでコンサートなどではドレスの華やかさがに映えます。
連弾椅子
新高低椅子より横に長く、昔は箱型になっていて高さの調節ができませんでしたが、最近のものでは、高音部・低音部でそれぞれ高さを調節できるものもあり、それぞれ自分の高さに合わせて弾く事ができるようになりました。
連弾だけでなく、隣に座って子供にレッスンする時などは大活躍です。
以上のように椅子ひとつとっても多種多様
椅子によってピアノを弾く時の姿勢や弾き心地、さらに音色まで変化します。
「たかが椅子、されど椅子」、飾っておく分にはかわいいデザインやお洒落なタイプがいいかもしれませんが、実際弾く時にはその椅子に座った時の座り心地、弾き心地がいい椅子をじっくり吟味して選ぶとよいでしょう。
松田楽器ピアノギャラリーでは、椅子だけの販売もしております。(一部取り寄せ)
お買い換えの際や、何かご質問等ございましたら是非当店にお問い合わせください♪
こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
月日の経つ早さを感じます。
実りのある日々を過ごせたらいいなぁと思う今日この頃‥こんにちは岸くんです(^^♪
最近、椅子だけを購入されるお客様がよくいらっしゃいます。
ピアノを弾く為に欠かすことのできない椅子。
椅子にもいくつか種類がありますが、それぞれ特徴があります。
さてどんな椅子があるのでしょうか
丸椅子
昔から使用されてきた椅子で頭部を回転させて自由に高さが変えられます。
ただ、中央の棒1本で支えているため、バランスを崩しやすいのが難点。
私も経験ありますが、お子様が面白がってグルグル回しているとズボッと抜け落ちることもあり、危険が伴うこともあります。
今ではほとんど使われなくなっています。
高低椅子
背もたれがついていて数段階に分けて高さ調節ができます。
調節が簡単で素早くできるので、レッスンや発表会に向いています。
小さなお子様でも後ろに落ちてしまうことがないので安心です。
ただ、横幅が短い為、低音から高音まで幅のある曲などを演奏する場合に安定感が気になります。
あと、クッション性が低いため長時間の使用は疲れるかもしれません。
新高低椅子
文字通り新しく開発された椅子で、背もたれがなく横に長いもので、現在1番普及率の高い椅子です。
ピアノの足のスタイルに合わせて、直足、猫足が選べます。
ネジによる高さの微調整が可能なものもあり、成長に合わせて調整でき便利です。
クッション性が高く長時間の使用でも疲れにくいです。
背もたれがないのでコンサートなどではドレスの華やかさがに映えます。
連弾椅子
新高低椅子より横に長く、昔は箱型になっていて高さの調節ができませんでしたが、最近のものでは、高音部・低音部でそれぞれ高さを調節できるものもあり、それぞれ自分の高さに合わせて弾く事ができるようになりました。
連弾だけでなく、隣に座って子供にレッスンする時などは大活躍です。
以上のように椅子ひとつとっても多種多様
椅子によってピアノを弾く時の姿勢や弾き心地、さらに音色まで変化します。
「たかが椅子、されど椅子」、飾っておく分にはかわいいデザインやお洒落なタイプがいいかもしれませんが、実際弾く時にはその椅子に座った時の座り心地、弾き心地がいい椅子をじっくり吟味して選ぶとよいでしょう。
松田楽器ピアノギャラリーでは、椅子だけの販売もしております。(一部取り寄せ)
お買い換えの際や、何かご質問等ございましたら是非当店にお問い合わせください♪
こんな情報知りたかった!と思ってくださった方!
今後のブログネタの参考にさせていただきますので、ぜひ「拍手する」していただけますと嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
最新記事
(07/18)
(07/04)
(07/26)
(07/12)
(11/23)
最新コメント
ブログ内検索